Now Is The Time to Invest in Japan Expansion

In our first post of 2024, our Global Head of Partnerships Michael J. Case talks about why now is the time to invest in Japan expansion. (日本語は英語の後に続きます)

I returned to live and work in Japan about six months ago after seven long, exciting but exhausting years in Silicon Valley. In San Francisco I helped scale Uber globally then served on the executive team of Instacart as we went through unchecked hypergrowth, raising over US$1b in a single year. I learned a lot in the Valley, but I made several trips a year to Japan to stay engaged. I’m glad I did—it was inevitable that Japan would pull me back eventually. There is too much opportunity and too much good work to do here in technology!

There are as many misconceptions of Japan as there are varieties of fish served in Japanese restaurants (don’t know all your fish names in English? Try learning them all in Japanese). I often find people think Japan is a small country with a small economy, mostly focused on making high-quality products and style. While Japan is very focused on perfection and process, the data show a lot more promise beyond the first glance.

Japan remains the world’s third-largest economy and will remain in the top five until at least the end of the decade.

There are 123 million people in Japan, making it the 12th largest population in the world. While the population is rapidly graying, as the first country to face the issue Japan is ahead in addressing the problem. This means Japan will continue to host a huge consumer market, with lots of desire for the latest global products and fads.

Great global investors like Warren Buffet have recognized the opportunity for returns and also the stability, rule of law, and highly educated and committed workforce. The Nikkei has hit a 30+ year high (again). A decade or two ago much of the world bet on China, but while manufacturing firms have had success in the market (Apple, Tesla) it has not emerged as a significant consumer or enterprise market for most global technology firms. With a pivot away from China to other markets in play, and a rapidly slowing economy and demographic time bomb, China is no longer the prime destination for investment in Asia. Japan is the largest mature market in the region and is very welcoming to foreign investment (FDI).

Japan also remains the second largest enterprise technology market after the United States, though it is way behind on digitalization. The “DX” movement is palpable in every ad on the subway and taxis (as are recruitment ads, which is both a challenge and opportunity for global companies.) This catch-up effort in DX is a massive opportunity for all kinds of enterprise and consumer technology companies, and we’re already seeing significant shifts away from faxes and spreadsheets to enterprise platforms, along with automation in consumer interactions (the RFID self-checkout at Muji is amazing; no need to scan anything.)

Japanese companies are also pushing to go global. “As a percentage of GDP, Japanese exports are lower than any country except the United States” (see McKinsey Insights), but with the declining population, executives are searching for other markets. This presents an opportunity for joint ventures, go-to-market partnerships, and also M&A and private equity, which has increased dramatically (finally).

Meanwhile, the startup theme is thriving across Japan; venture investment levels are 8X of when I left Japan for San Francisco 7 years ago, and the government has set a goal to 10X this again by 2028.

Tokyo remains the largest market but Kyoto hosted a massive startup conference with over 10,000 participants last summer, and Fukuoka is emerging as a startup hub in its own right. This brings exciting opportunities for global firms looking for partners, but also means if you don’t launch in Japan fast, a domestic competitor will emerge that will become entrenched and eat your potential market share before you can even land at Haneda. This is a case for expanding to Japan sooner, and more than ever global startups are entering the market well before IPO to make sure they don’t miss the timing.

Finally, in an interesting development, global talent is more welcome than ever before; government programs and Visa schemes have been introduced to ease entry and attract more qualified professionals from all over the globe. Japanese language requirements are being eased at many companies, and some large firms switched to English as the language of work years ago (Takeda, Rakuten, Mercari). I’ve been pleasantly surprised to come across so many talented global folks who have made the move to work in Japan, where safety, public transport, and affordable cost of living are big draws.

That said, for firms expanding into Japan, finding talent remains a real challenge, but there is an established recruiting market and some very strong players to partner with (including Meshd!).  When it comes to hiring great talent in this landscape, the keys are an understanding of the talent pool and what to expect, a strongly developed employer brand and story of why your firm is the place to be, strong recruiting processes built with the Japan market in mind, and realistic expectations of the timeframe hiring will take (2-3X longer than in the US market, typically.) For US tech firms in particular, which typically have professional internal recruiting functions, partnering with outside recruiting agencies (and the eye-watering fees!) doesn’t always come naturally but great partnerships can be nurtured with the right focus and attention. The reality is that you will almost certainly need outside help to secure the talent you need here.


It’s a daunting task to succeed in Japan, but as always I am happy to hop on a call and walk anyone considering expanding into the Japanese market through the challenges and opportunities both in go-to-market and talent acquisition strategies. Perhaps even in a webinar format. Hit me up!

今こそ日本進出への投資を

私は、シリコンバレーでの7年間という長く刺激的な、しかし疲れ果てた日々を経て、半年ほど前に日本に戻り、仕事をするようになった。サンフランシスコではUberのグローバル・スケールを支援し、その後Instacartのエグゼクティブ・チームを務め、1年で10億米ドルを超える資金を調達するなど、歯止めなき超成長を遂げました。サンフランシスコではUberのグローバル・スケールに貢献し、Instacartでは経営陣を務め、1年で10億ドル以上の資金を調達しました。いずれ日本に引き戻されるのは必然でしたし、日本にはテクノロジー業界において、あまりにも多くのチャンスと良い仕事があると感じていたのです!

日本のレストランで出される魚の種類と同じくらい、日本に対する誤解が多い(英語で魚の名前を全部知らない?日本語で覚えてみてください)。日本は経済規模の小さな国で、高品質の製品やスタイルを作ることに重点を置いていると思われているようです。日本は完成度とプロセスに非常に重点を置いているが、データは一見しただけではわからない多くの可能性を示している。

日本は依然として世界第3位の経済大国であり、少なくとも10年後まではトップ5にとどまるだろう

日本の人口は1億2300万人で、世界で12番目に多い。人口が急速に高齢化する一方で、この問題に最初に直面した国として、日本はこの問題への対応で先行している。このことは、日本が今後も巨大な消費市場を持ち続け、最新のグローバル製品や流行を求める消費者が多いことを意味する。

ウォーレン・バフェットのような偉大な世界的投資家は、リターンのチャンスと、安定性、法の支配、高度な教育を受けた献身的な労働力を認めている。日経平均株価は(再び)30年以上ぶりの高値をつけた。10年か20年前、世界の多くが中国に賭けたが、製造企業はこの市場で成功を収めたものの(アップル、テスラ)、ほとんどのグローバル・テクノロジー企業にとって重要な消費者市場や企業市場として浮上することはなかった。中国から他の市場に軸足を移し、急速に減速する経済と人口動態の時限爆弾により、中国はもはやアジアにおける主要な投資先ではなくなっている。日本はこの地域で最大の成熟市場であり、外国からの投資(FDI)を非常に歓迎している。

日本はまた、米国に次いで2番目に大きなエンタープライズ・テクノロジー市場であることに変わりはないが、デジタル化に関してはかなり遅れている。「DX」ムーブメントは、地下鉄やタクシーのあらゆる広告から感じ取ることができる(採用広告も同様で、これはグローバル企業にとって課題であると同時にチャンスでもある)。DXにおけるこのキャッチアップの努力は、あらゆる種類の企業や消費者向けテクノロジー企業にとって大きなチャンスであり、消費者とのやり取りにおける自動化(無印良品のRFIDセルフレジは素晴らしい。)

日本企業もグローバル化を推進している。「GDPに占める日本の輸出の割合は、米国を除くどの国よりも低い」(McKinsey Insights参照)が、人口減少に伴い、経営陣は他の市場を模索している。これは、ジョイント・ベンチャーやGo-to-Marketパートナーシップ、さらにはM&Aやプライベート・エクイティが劇的に増加した(最終的に)機会をもたらす。

一方、スタートアップのテーマは日本中で盛り上がっている。ベンチャー投資のレベルは、私が7年前にサンフランシスコに赴任したときの8倍で、政府は2028年までに再び10倍にする目標を掲げている

東京は依然として最大の市場だが、京都では昨夏、1万人以上が参加する大規模なスタートアップ・カンファレンスが開催され、福岡は独自のスタートアップ・ハブとして台頭しつつある。これは、パートナーを探しているグローバル企業にとってエキサイティングな機会をもたらすが、同時に、日本で素早く立ち上げなければ、羽田に着陸する前に国内の競合企業が台頭し、潜在的な市場シェアを食いつぶしてしまうことを意味する。これは、より早く日本に進出するためのケースであり、これまで以上にグローバルな新興企業は、タイミングを逃さないようにIPOのかなり前に市場に参入している。

最後に、興味深い展開として、グローバル人材は以前にも増して歓迎されている。政府プログラムやビザ制度が導入され、入国が容易になり、世界中から有能な専門家が集まるようになった。多くの企業で日本語の要件が緩和され、数年前に英語での業務に切り替えた大企業もある(武田薬品、楽天、メルカリ)。安全性、公共交通機関、手頃な生活費が大きな魅力である日本で働くために移住した多くの有能なグローバル人材に出会って、私はとても驚いている。

とはいえ、日本に進出する企業にとって、人材を見つけるのは本当に難しいことです。しかし、確立された人材紹介市場があり、提携できる非常に強力な企業もあります(Meshdを含む!下記参照)。 このような状況下で優秀な人材を採用する場合、鍵となるのは、人材プールと期待されることを理解すること、強力に開発された雇用主ブランドと自社が選ばれる理由についてのストーリー、日本市場を念頭に構築された強力な採用プロセス、採用までにかかる時間枠の現実的な予想(通常、米国市場の2~3倍かかる。 特に、社内に専門的なリクルーティング機能を持つ米国のハイテク企業にとって、外部のリクルーティング・エージェンシーと提携すること(そして、目が飛び出るような手数料を支払うこと!)は、必ずしも自然なことではないが、適切な焦点と注意を払えば、素晴らしいパートナーシップを育むことができる。現実には、必要な人材を確保するためには、ほぼ間違いなく外部の助けが必要になる。


日本で成功するのは気の遠くなるような仕事だが、日本市場への進出を検討している人には、市場開拓と人材獲得戦略の両方における課題と機会について、いつでも喜んで電話で説明いたします。ウェビナー形式でも構いません。連絡ください!

Media Contact

Email: contact@meshd.com
Phone: +81-3-5860-2030